ビギナーコースSeminar

手作りごはんだと栄養が足りなくて病気になる??

ネットで見たり、耳に入ってくる情報はNG食材も多くて
何が本当はあげて良いのか悪いのか・・・・
ドッグフード?手作り食?生食?う〜ん。。
よく聞くこんな噂は何がホントで何がウソなんだろう??
専門知識が無くても作れるの??

でも作ってみてもしも、
私のせいでうちの子が体調を崩したり病気になったら・・・

 

私は10年前に手作りごはんを始めました。

それまではずっとドッグフードで
犬の栄養知識はもちろんの事、人の栄養学さえもよくわかりませんでした。

5大栄養素?6大栄養素?それはなんだっけ??
こんな感じでした。

そんな私が手作りごはんに踏み切ったのはフードジプシーになった時。

 

[その時の私の状況]

・私自身がわんこと家族として小さい時から育ってきていた。
・料理が好きだった。
・愛犬のおやつは作っていて、手作りのごはんの本を見つけた。
・愛犬家等の仲間がいなかった。
・栄養学の知識が全くなかった。
・私自身が若かった。
・何よりあげてみたら、ビックリするくらいすごく喜んでくれた。

今思うと、これらの要素が重なり手作りごはんをあげる事を
怖いと思わなかった“事が私にとって最初のキッカケとしてとてもよかった事だと思っています。
最初に記載してる様な、誰でも思いそうな事を当初の私は思っていませんでした。

こんな何の知識もなかった私がごはんを作って愛犬に問題は無かったのか・・
それでは手作りごはんについて私の家族に聞いてみたいと思います。

 

我が家の子達をご紹介します。
ラテは今10才で生後6ヵ月の時から完全手作りごはんで育ちました。
ぴのんは5才で、生後2ヶ月半から完全手作りごはんです。
*ドッグドックや定期的な血液検査でも全ての検査が基準値内。
病院に行くこともなく、トラブルも無く元気に育っています^^

 

*ドッグドック(血液検査、生化学検査、レントゲン検査、超音波検査、心電図検査、心臓超音波検査、便尿検査など全てを受ける検査のこと)

ラテー♪
ラテは手作りごはんは好き??
手作りごはんばっかり食べてるから、ドッグフードはもう食べない??

こんにちわー♪ラテです。

手作りごはん大スキっ!!
ドッグフードもお腹がすいたら食べるよ^^
だから災害時も大丈夫です。

そう言えば災害用に、ドッグフードを災害バックに入れてたね^^

知ってたの!!(゚ロ゚屮)屮
そうそう、災害用の荷物に入れて玄関付近においてあるよ♪

帽子の用意もお願いします。

ラテのもあるよ♪

あっぴのん♪ラテもぴのんも帽子ね^^

ぴのんは生後2ヵ月半から手作りごはんだけど、
4才の今何か困った事はありますか??

手作りごはんだと病気になるからドッグフードにした方がいいって
たまに言われちゃうよ。

えぇぇーーーっっ!!!!!!
手作りごはんて病気になるんですか!?!?!?!?
大変だぁぁぁぁーーーーーーーー!!!!!!

んっ?ぴのん、どこか痛いとことか何か困ったことあった??

なかったです。

ぴのんも元気だもんね^^

でもぴのんを育てる時は私が勉強を始めてたからよかったと思うんだけどね、

ラテはなんで栄養学を何も知らない様な私が作ったごはんをあげてても大丈夫だったと思う??

そう言えば・・・

・・・なんででしょうか??

これは私が学んでからわかった事なんだけどね
毎日細かい栄養計算とかカロリー計算とか
人が育つ時と同じ様に、わんこが育つ時にも必要ないんだよ^^

そう言うことでしたか✨

初めはとっても不安があると思います。

でも、大丈夫です^^

どなたでも作れます。

大丈夫です♡

あっそろそろごはんの時間です!!

今日は何にしようかな♪

美味しいの待ってますー♡

手作りごはん作ってみませんか♪

手作りごはんはとても簡単です^^

そして良い事が沢山あります。

例えば人が具合の悪い時にはこってりではなくあっさりしたものを食べたり、
冬は体を温める食べ物、夏は体を冷やす食べ物を自然にとっている事と同じ様に
愛犬の手作りごはんも、体の具合や季節によって食材や調理法の調節をしてあげる事が出来たり
旬の食材の生きたパワーで日々のデトックスのサポートもしてくれます。

何よりも、大好きな"あなたが作るからこそ"意味があります。

書店に売っている手作りごはんの本でもネットでも、今は情報は沢山あるのでそちらでも本来は十分だと思います^^

ただ、当初の頃の私は手作りごはんに怖さも感じず作っていましたが
時代的にも次第に色々な所から情報が入ってくる事で混乱し"本当にこれでいいのか"と不安になった時期がありました。

そんな何か迷われた時や講座の方が安心♪と言う方にオススメの講座です。