こんにちわ^^*
もうすぐ節分ですね♪
豆まきの豆もわんこ達が食べても大丈夫な食材ですが
今年はわんこ用の恵方巻きもいかがですか^^*
L.pinonでプレゼントとさせて頂きました恵方巻きのレシピです。
わんこ用七福恵方巻き
具は七福神に因み、福を巻き込むと言う意味で七種類巻いています。
お好きなお野菜や食材を巻いてください^^
[材料]
ごはん部分・・・鶏胸肉、白米 (1:1)
具・・・にんじん、カボチャ、さつまいも、大根
椎茸、小松菜、卵(卵焼きにします)
海苔
[作り方]
①フープロに、皮を取った鶏胸肉と炊いた白米を一緒に入れ鶏肉が挽肉状になるまで回す。
*フープロがない場合は、挽肉を使用しごはんをそのまま、または刻むかつぶしても同様に出来ます。
②小松菜と椎茸以外の具は巻きやすい大きさに細長く切り、小松菜と椎茸はみじん切り、
卵は味をつけずに焼いて卵焼きにし、他の具材の大きさと合わせて切る。
*椎茸は生でも茹でてから使用しても大丈夫です。
③ラップを敷き、①を薄く広げ②の具を乗せて巻き、太巻きの形に整える。
(普通の太巻きの作り方と同じ要領です。)
・ごはん部分を広げる大きさは(横)10対(縦)9で作っています。
・具を多めに入れた方が出来上がりが華やかです。少ないと少し寂しい感じになります。
・ラップを使って、中に隙間が出来ない様巻き終わりにキャンディの様に両端をクルクルとしギュッと形を整えると綺麗に出来ます。
④蒸す (太さによりますが蒸気の上がった蒸し器で15分程で出来ます。)
・[やり易いやり方]太巻きにラップをしたまま、その上からアルミホイルで巻き形を整えながら崩れないようにし蒸します。
・L.pinonでは、ラップをしたあと冷蔵庫でしばらく冷やしラップを外してからクッキングシートをしいた蒸し器で蒸しています。
・形が少し崩れやすいですがラップのままゆでても出来ます。
⑤冷ましたあと海苔で巻く。
出来上がりです(#^^#)

こちらの恵方巻きは、椎茸ではなくブロッコリーの芯を具にしています。
のりもわんこ達は問題なく食べられます^^*
今年な南南東♪

がぶっとどうぞ♡
(のどにつまらないよう、配慮をお願いいたします。)
沢山の福と笑顔がわんちゃん達のいつもそばにありますように☆*